本日2019年3月2日(土)より映画『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』がアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺、横浜シネマリンにて公開。
本作の公開を記念して、美術作家・白川昌生さんと、ファッションモデル・前田エマさんがアップリンク吉祥寺で行われた初日イベントに登壇しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2019年3月2日(土) 13:10の回上映後
■会場:アップリンク吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ地下2階)
■ゲスト:白川昌生(美術作家)、前田エマ(ファッションモデル)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』は、既存の芸術概念を拡張し誰もが社会の形成のプロセスに加わるべきだと訴えた「20世紀で最も偉大な芸術家」とも称されるヨーゼフ・ボイスの芸術と知られざる”傷”を、膨大な数の資料映像と新たに撮影された関係者へのインタビュー映像で明らかにするドキュメンタリー。

公開初日の2日、アップリンク吉祥寺にて公開記念のトークイベントが行われ、群馬を拠点に活動を行う美術作家の白川昌生さんと、分野にとらわれない表現活動が注目を集めるモデルの前田エマさんがイベントに登壇し、芸術家ヨーゼフ・ボイスの魅力について語った。

最初に、ヨーゼフ・ボイスについて前田さんは「名前や作品についてはなんとなく知っていたけど、本作の中で紹介されるデッサンを観て、絵画とはかけ離れたような活動をしていたボイスだけれど、すごく上手だったんだという印象を持ちました」と感想を述べた。
ボイスが学び教鞭をとったデュッセルドルフ国立美術大学を卒業した経歴を持つ白川さんは、「何でも色んな事がアートになる。絵画や彫刻にとどまらず、思考したり、受けたインパクトを表現したり、そういうやり方のアートがあるということをボイスから学んだ」とボイスから受けた影響について語り、「彼は、アート制度や市場について、“これでいいのか!”と挑発し続けた造形作家+思想家+社会運動家というドイツの中でも特異な芸術家だった」と熱弁。

続いて、過去にヨーロッパをバックパックで旅した時のことに触れた前田さんは「ドイツのアートシーンが一番面白かった」と話すと、白川さんは「ドイツは戦争で西と東に分断され、文化・芸術もダメージを受けた。70年代、そこから、もう一度芸術が盛り上がってく空気が作られていった。ドイツの現代アートの面白さはそういう流れから来ていて、その先頭を走ったのがボイスだった」と応える。

さらに、ウィーン芸術アカデミーに留学経験のある前田さんは、日本とヨーロッパにおける美術教育の違いについても言及。「アカデミーの教授自身が第一線で活躍する芸術家であり、作家としての生き様やたたかう姿を見ることができた意義はとても大きかった」
と自身の留学経験を振り返り、「ボイスも自らが芸術家としてたたかう姿を学生たちに見せ続けた。人々を挑発し続ける姿は、興味のない人々からも注目を集め、”何かが起こっている”という思考や議論のきっかけを与え続けたのがボイスだったのだと思う」と語った。

最後に白川さんは「20世紀に活躍したドイツの芸術家の中で最も世界的な名声を手にした芸術家はヨーゼフ・ボイスであり、後世までずっと残っていくアーティストだ」と締めくくりイベントは終了した。

映画『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』 は、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺、横浜シネマリンほか絶賛公開中。