スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』が3月22日(金)よりTOHOシネマズ
シャンテほか全国公開致します!(配給:パルコ)1979年に黒人刑事が過激な白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)に潜入捜査するという大胆不敵な事件を克明に綴った同名ノンフィクション小説を鬼才スパイク・リー監督が映画化!!第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』の次点となるグランプリを受賞し話題が沸騰。さらに先日発表となった第91回アカデミー賞®では脚色賞を受賞!主演のロン・ストールワースを演じるのは名優デンゼル・ワシントンを実父にもつジョン・デヴィッド・ワシントン。デンゼル・ワシントンがその名を知らしめた傑作『マルコムX』で映画出演を果たし、奇しくも同じスパイク・リー監督作品の本作で主演として脚光を浴びる。ロンの相棒フリップ・ジマーマンを『スター・ウォーズ』シリーズ新3部作でカイロ・レン役を演じ、『沈黙
-サイレンス-』、『パターソン』などで演技に定評のあるアダム・ドライバーが演じる。そして、監督、脚本、製作のスパイク・リーに加え『セッション』のジェイソン・ブラム、そして『ゲット・アウト』のジョーダン・ピール監督とアカデミー賞最強布陣が製作に名を連ねる。

アカデミー賞®にて、脚色賞を受賞した『ブラック・クランズマン』。本作の公開を記念し字幕監修のオーサカ=モノレール
中田亮氏登壇のスペシャルトークショーが開催されました!本作を「この作品が問いかけるのは、この恐ろしい時代に映画は真実を伝えるか、ということです。すこしひねくれ者のスパイクらしい、挑戦する大御所たる彼にしか作りえない作品」と賛辞を惜しまない中田氏による、独自の観点からの解説がありました!

『ブラック・クランズマン』スペシャルトークショーイベント 概要
【日時】 3月1日(金)20:50~21:20(30分) ※上映後実施イベント
【場所】 アキバシアター (東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル2階)
【ご登壇者】 オーサカ=モノレール 中田亮

上映後の熱気冷めやらぬ中、登場したのは本作の字幕監修を担当したファンクバンド・オーサカ=モノレールの中田亮さん。
「僕の本業はジェームズ・ブラウンの研究家です。この映画の中でも彼の歌詞の話が出てくるんですよね。本当はそのシーンの字幕で名前入れたかったんですけど、J・Bって短くしちゃったので伝わりづらかったかも。ロンとフリップが黒人の喋り方を研究しているんですけど、あれおかしいんですよね。KKKに潜入するのに黒人の英語の喋り方を練習しているんですよ。今日はそんな映画の話をしていきたいと思います。」と語り本作の隠された見所が明かされるトークショーが始まりました。

〇スパイクが描くダメ主人公!彼が遅刻するにはわけがある!?
映画の中で「WAKE UP!」ってずっと言われてる、主人公ロンはまだ目覚めてないボンクラヒーロなんですよね。遅刻してまた遅刻して・・「WAKE
UP!=目を覚ませ!」というのはスパイク・リーが30年以上言い続けている重要な言葉です。『ドゥ・ザ・ライト・シング』でも最初に言ってるんですね。『スクール・デイズ』でも最後に「WAKE
UP!」、『ジャングル・フィーバー』でも朝起きるところから始まります。そんなシーンの中にスパイク・リー監督は「黒人として目を覚ませ」というメッセージを込めてきており、今回の映画のテーマでもあります。最後の方にある映画の中で扉をドンドンと叩かれるシーンは、まさに「起きろよ!」と言われているんですね。アメリカでロンはヒーローなんですけど、映画の中では、格好つかないような様子も描かれていて全然ヒーローじゃないんです。最初見たらヒーローに見えるんですけど、何回か見ていくとヒーローじゃないなと思うこともあって。だからこの映画は何回も見ることで、ドンドン味の出てくる映画なんです。

〇原作と映画との違いについて
この映画は、所謂「事実に基づくお話」じゃないんです。入り口は本当の話ですけどね。白人警官が潜入捜査したこと、ロンが電話でデビッド・デュークと話して会員証をもらったことも、クワメ・トゥーレの演説に潜入したのは本当です。パトリスという女性が映画に出てきますが彼女は存在しないし、ユダヤ人の話も原作にはありません。そんな現実とフィクションが混ぜて作られているところがパズルっぽくて、この映画の面白いところなんです。

〇KKKの今昔
冒頭に出てくる『風と共に去りぬ』は南北戦争を描いた作品で日本では名作扱いされています。南北戦争で北軍が勝利し奴隷が解放された南部で、それに反発した白人たちによって最初のKKKが作られました。この映画にも登場する、松明を炊いて白頭巾をかぶっているKKKのスタイルが1916年頃で第二期のKKKと言われています。映画の中でKKKのメンバーたちが見ていたD・W・グリフィス監督の『國民の創生』はアメリカ初の長編映画になります。KKKが黒人を迫害する内容でとんでもない映画です。この映画がきっかけでKKKに勢いがつきます。公民権運動が始まるまで黒人に対するリンチ活動は続きました。キング牧師は公民権運動に励んで頑張りますが、世間の状況が全然変わらないことに怒った黒人たち、クワメ・トゥーレが指導者になってブラックパワー運動を始めます。それから黒人のカルチャー、特に音楽が注目されるようになり、黒人のヒーローが活躍し楽しい側面もありました。そんなブラックカルチャーのブームに対して、違和感を持った一人がKKK最高幹部になったデビッド・デュークでした。その後オバマ政権が誕生し、リベラリズムの良い時代になったんですが、低所得者層の白人はそんなオバマ政権に苦々しい思いをして、それが爆発して今のトランプ政権が誕生しました。いまだデビッドはトランプ大統領を支持しています。トランプ大統領は今のKKKと言えると映画は伝えます。

〇スパイク・リー監督アカデミー賞脚色賞受賞について
第91回アカデミー賞で脚色賞を受賞したスパイク・リー監督。「Let’s Do The Right
Thing!!」と世界に放たれた監督の熱いスピーチは、今年のアカデミー賞のハイライトだと世界中で話題になりました。
そのスピーチに対してトランプ大統領もTwitterで「人種差別的だ」と言及し話題になりました。トランプ大統領は本気で言ってると思うからこわいんです。僕の知り合いの黒人の女性歌手はオバマ政権時「オバマが大統領になって白人が皆怒っている。これから黒人に辛い時代が来ることになる。」とずっと話していました。オバマ政権がトランプ政権を生んだのだと思います。

〇映画に登場するブラックスプロイテーションについて
ブラックスプロイテーションっていうのは、造語なんですが僕は黒人娯楽映画と訳します。71〜74年に流行った黒人ヒーローを描いた映画ジャンルです。この映画は最初の『風と共に去りぬ』から、『黒いジャガー』、『スーパーフライ』など映画のことばかり言っているんです。『ブラック・クランズマン』はブラックスプロイテーションのパロディだと思います。この映画にはたくさんのブラックスプロイテーション映画が出てきます。『黒いジャガー』は黒人の警察官に依頼された私立探偵の話です。『黒いジャガー』の監督の息子が撮った『スーパーフライ』は麻薬の売人の話。『HIT
MAN』はその名の通り殺し屋の話です。『クレオパトラ危機突破』は空手を使う女警官が麻薬組織と戦う話。『コフィー』は女の子VS麻薬組織の話でした。この映画にはそんな過去の映画のポスター出てくるんですけど、シワが入ってるポスターと入ってないポスターがあるんです。『黒いジャガー』と『クレオパトラ危機突破』のポスターにはシワが入っているですが他のポスターは入ってないんです。これは明らかにわざとで、僕が思うに、警察官を題材にした映画はシワを入れているんです。それは、警察が黒人の解放に本当には役に立たないという意味だと思います。こういった発見があるからこの映画は何回見ても面白いんです。

監督・脚本:スパイク・リー 製作:スパイク・リー、ジェイソン・ブラム、ジョーダン・ピール
出演:ジョン・デヴィッド・ワシントン、アダム・ドライバー、ローラ・ハリアー、トファー・グレイス、アレック・ボールドウィンほか
ユニバーサル映画 配給:パルコ 宣伝:スキップ&NPC 2018年/アメリカ/カラー/デジタル/英語/原題:BlacKkKlansman/映倫:G指定