『泣き虫しょったんの奇跡』豪華キャスト陣が袴姿で登壇!!“ひふみん”こと加藤一二三から花束贈呈のサプライズも!
この度、将棋界に奇跡をもたらした異色の棋士・瀬川晶司五段の自伝的作品「泣き虫しょったんの奇跡」(講談社文庫刊)が、豊田利晃監督により映画化。主演を務める松田龍平ほか、野田洋次郎、永山絢斗、染谷将太、妻夫木聡、松たか子、國村隼といった<主役級>の豪華キャストが集結!第42回モントリオール世界映画祭フォーカス・オン・ワールド・シネマ部門への正式出品も決定している本作は、9月7日(金)全国ロードショーとなる。
幼い頃から将棋一筋で生きてきた“しょったん”こと瀬川晶司(松田)は、「26歳の誕生日を迎えるまでに四段昇段できないものは退会」というプロ棋士養成機関・奨励会の規定により、26歳にして人生の目標を失い社会の荒波に放り出されてしまう―。一度は夢破れた“しょったん”が、周囲の人々に支えられながら、史上初めて奨励会退会からのプロ編入という偉業を成し遂げた奇跡の実話を描く。
この度、本作の公開直前試写会が行われ、松田龍平、永山絢斗、渋川清彦、駒木根隆介、新井浩文、早乙女太一、豊田利晃監督、瀬川晶司五段、佐藤天彦名人らが舞台挨拶に登壇!
袴に身を包んだ豪華キャスト陣らが壇上に姿を現すと、会場からは大きな歓声と拍手が!まずは松田が「今日はたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。最後までぜひ楽しんでいってください」と挨拶すると、他キャスト・スタッフ陣、ゲストらも一言ずつ挨拶し、舞台挨拶がスタート。
まずは主人公“しょったん”を演じた松田に対し、共演シーンも多かったしょったんの奨励会時代の仲間を演じた永山、駒木根、渋川らとの撮影中のエピソードを問われると、松田は「監督がたまに台本にない台詞をこっそり足してくることがあって、その台詞に対してアドリブでリアクションすることがありました。それが楽しかったですね」と振り返る。さらに渋川も、「台本にない台詞をコソコソ一人ずつ耳元に伝えてくるんですよ。本番はこれやれよ、という感じで。晶司の家でたむろするシーンでも、永山と染谷にアドリブで違うセリフを言わせていたんですが、そのやり取りに僕が笑ってしまって上手くいかなかったこともあったりしましたね」と撮影秘話を明かした。
一方で、しょったんのライバル役を個性派キャラで演じ切ったのは新井と早乙女。役作りに関して話が及ぶと、早乙女は「扇子を監督が持たせてくれて。扇子は昔から馴染みがあるので、それを最大限に生かしました」と冗談交じりに語りつつ、さらに「でも撮影中、中学生くらいの子から『(対局中に)人が考えているときに(扇子を)パチパチしないほうがいいですよ』って怒られました(笑)」と明かし、場内の笑いを誘った。
さらに本作でメガホンを取ったのは、自身も9歳から17歳まで奨励会に在籍していた過去を持つ、豊田監督。本作の撮影に関しても、「映画のクライマックスとオープニングで使う駒は、佐藤名人が羽生竜王を倒して名人になった時の駒を使わせていただきました」と実際に対局で使用した駒を撮影にも使用するという、その徹底したこだわりを語った。
また、今回特別ゲストとして招かれているのは、瀬川五段がプロ編入試験の第一局で実際に戦った佐藤天彦名人。当時の様子を問われると、佐藤名人は「僕は奨励会三段というプロではない立場だったんですが、連盟から試験官をしてほしいと言われて。僕自身、瀬川さんはプロになられても不思議ではないと当時は思っていましたが、大きなホールで瀬川さんと公開対局をしたことは、今でも心に残っていますね」と回顧。一方で瀬川五段も「プロ編入試験は6局中、3局勝利すれば合格という試合。気合いを入れて臨みましたね」と語り、熱戦の舞台裏を明かした。さらに佐藤名人についても「僕は広い会場での公開対局にとても緊張していましたが、名人はまったく動揺もしていなくて。当時名人は16歳くらいでしたが、堂々としていてスゴイなと」と当時を振り返った。
さらにイベントでは、“ひふみん”の愛称でお馴染みの将棋界の重鎮・加藤一二三がサプライズゲストとして登壇!
まさかの加藤の登場に場内からはどよめきが沸き起こる中、加藤は「夢を叶える」という意味が込められた青いバラの花束を松田に贈呈。さらに加藤から「本当に素晴らしい映画で大変感動しました!」という感想の言葉が贈られ、その一言に松田からも笑みがこぼれた。
瀬川とも過去対局した経験がある加藤。瀬川について「僕と8年くらい前に対局したときは僕が勝ったんですが、ゴールする寸前で見事な粘りを見せられて、瀬川さんはさすがお強いんだなと感心しました。そのあとの二局は負けました。最近の瀬川さんの棋譜も研究しましたが、作戦がお上手なんだと思います!」と熱弁する場面も見られ、その様子に会場が笑いに包まれた。対する瀬川五段も「そう言っていただけてありがたいです。加藤先生は伝説の方なので、初めて対局した時は心が躍りました」と微笑んだ。
そしてイベントの最後には、「本当に“将棋愛”に溢れたカッコイイ映画になったと思います。温かい気持ちになって帰って貰えたら」(松田)、「『泣き虫しょったんの奇跡』の原作を読んで、人との出会いが今の自分を作っているということに知らされました。将棋を知らない人にも楽しんでいただける映画になっていると思います。ぜひ観てください」(監督)とそれぞれ観客に向けメッセージを送り、イベントは終了した。