北野 武監督18作目となる最新作『アウトレイジ
最終章』が10月7日(土)より全国公開いたします。『アウトレイジ』シリーズは、北野監督が初めて手掛けたシリーズプロジェクトで、裏社会の男たちの抗争を描いた究極のバイオレンス・エンターテインメント。2010年に『アウトレイジ』、2012年に『アウトレイジ
ビヨンド』が公開され、シリーズ累計興収22億円超を記録した超人気シリーズです。そんな『アウトレイジ』シリーズが、ついに前作から5年の月日を経て最終章を迎えます。

このたび、第74回ベネチア国際映画祭にて、映画祭を締めくくる<クロージング作品>として本作の世界最速上映が実施されました。

北野監督とベネチア国際映画祭の関わりは深く、これまでに第54回ベネチア国際映画祭にて『HANA-BI』が最高賞である金獅子賞、第60回ベネチア国際映画祭にて『座頭市』が監督賞にあたる銀獅子賞を受賞しています。また『アウトレイジ』シリーズとしては、第1作目『アウトレイジ』が第63回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にて上映、第2作目『アウトレイジ
ビヨンド』が第69回ベネチア国際映画祭コンペティション部門にて上映されており、3部作全てが世界三大映画祭にて上映される快挙となりました。

約150ものマスコミ媒体が駆けつけ、上映前に行われた公式記者会見には、北野武監督と森昌行プロデューサーが登壇。はじめに、本作で表現したようなちょっと時代遅れのヤクザを語る映画、そしてバイオレンス表現の変遷について質問が及ぶと監督は、「実は拳銃と一方的な暴力を除けば、現代社会の普通の企業の構造にかなり似ていて、私が演じた大友というヤクザも、古いタイプのサラリーマンであって、今の世の中では犠牲になる、というような話に言い換えることも出来ます。エンターテインメントとしてのバイオレンス映画として考えると、古いヤクザの抗争を描くのは面白いなと思います」と述べ、続けて「『アウトレイジ
ビヨンド』という2番目の映画の脚本を書いた時に、3本で絶対終わるというような脚本を同時に書いていったんです」と本作の制作秘話を披露しました。また、今回で9回目の作品上映と、関わりが深いベネチア国際映画祭について、「ダメな監督と言われたり、体を壊したこともあり、日本のエンターテインメントでは“もう終わった人”というような記事を書かれたり噂もあったり、一番自分のキャリアの中で落ち込んでいた時代があった。でもその後、ベネチア国際映画祭で立派な賞をいただいたことで、一気にエンターテイナーとしての地位に戻ることができた。自分のキャリアの中では、ベネチアは絶対に欠かせない自分の芸能生活の1つのエポック、事件で、いつも感謝しています」と、感慨深げに記者たちに向けて語りました。

その後レッドカーペットでは、映画祭最終日の上映にも関わらず、異例の数のお客さんが会場に詰めかけ、大熱狂で迎え入れられた監督は、自らファンの元へ駆けより、写真撮影やサインに応じ、ベネチアのファンとの交流を楽しみました。
そして、待望の本作の世界最速上映となったクロージング上映後には、2階席に座る監督へ向けて大喝采のスタンディングオベーションが送られ、監督も立ち上がり笑顔で手を振って応えました。鳴り止まない拍手と歓声は、監督が立ち去った後も数分間に渡って続き、大盛況でワールドプレミアを終えました。

また、上映後に行われた記者会見では、「やっぱり映画って初公開するっていうのはどこの映画祭でも緊張する」と、本作の初上映の感想を述べた監督。ベネチアでの上映について、「(監督の)ファンクラブがあって、顔見知りがいたり、そういう安心もあって、ありがたいけどプレッシャーにもなっている。自分の中では賞をもらったのがここベネチアでもあるし、この映画祭はちょっと違った意味はある」と、語りました。前日には約60人の海外メディア記者を相手に受けたという取材を「かなりみんな好意的なのでほっとした」と振り返り、「映画祭に呼ばれるくらいの価値はあるんじゃないかなと自負している」と、ベネチアでの上映を終え、遂に迎える「アウトレイジ」シリーズ最終章の日本公開に向け、力強い言葉を投げかけました。

========================================
【公式記者会見内容】

質問(以下、Q表記):今回の役はちょっと時代遅れのヤクザと定義してますが、ヤクザを語る映画というのはどのように変わってきましたか?
北野武監督(以下、監督表記):世界的な傾向だけど、バイオレンスな映画は、世界情勢もあって、あまりよく評価されないんだけど、自分の描くつもりでいるヤクザ映画というのは実は、拳銃と一方的な暴力を除けば、現代社会の普通の企業の構造にかなり似ていて、私が演じた大友というヤクザも、古いタイプのサラリーマンであって、今の世の中では犠牲になる、というような話に言い換えることも出来る。エンターテインメントとしてのバイオレンス映画として考えると、古いヤクザの抗争を描くのは面白いなと思います。

Q:バイオレンスについて言及されましたが、今回の作品だけじゃなく、今までもバイオレンスを使ってきたと思いますが、監督にとってバイオレンスの語り方、描写はどう変わってきた?
監督:始めはかなりリアルな感じで、日本で言えば歌舞伎のような様式美のようなことをやりたくないと思っていたんですが、あまりにもリアルな感じを追及すると、かえってエンターテインメントとしては良くない。今考えると、中間というか、リアルさを持った演出であることを前提として、なるべく映像としては撮ろうと思っています。

Q:北野監督との仕事の関係について教えてください。
森昌行プロデューサー:北野監督は、プロデューサーや我々制作サイドの意見だけでなく、演出意図や台詞に関して、スタッフが感じる疑問、もしくは新しい提案といったものに非常に寛容な監督で、意見を拒否する監督ではありません。もちろん、受け入れるかどうかは別の話ですが、常に柔軟性を持っていて、取り入れてくれることもあります。良いものを創るという共通の理解を持っていて、やりやすい監督だと思っています。

Q:北野監督にとってベネチア映画際とは(ベネチア映画際との関係は)どんなものですか。
監督:自分にとっては、ダメな監督と言われて、体を壊したこともあり、日本のエンターテインメントではもう終わった人、というような記事を書かれたり噂もあって、一番自分のキャリアの中で落ち込んでいた時代ですが、その後ベネチア映画祭で、おかげさまで立派な賞をいただいたことで、一気にエンターテイナーとしての地位に戻ることができた。自分のキャリアの中ではベネチアは絶対に欠かせない自分の芸能生活の1つのエポック、事件で、いまだに感謝しているし、ベネチア映画祭は9回も出させていただいてますが、毎回思い出して、いつも感謝しています。ありがとうございました。

Q:今回の映画のエンディングは最初からこれしかないというものだったのですか。
監督:「アウトレイジ」は最初に1本作ったんですけど、かなり営業的な評価がよくて、では2をつくろう、となった。3があれば4がある、というように深作(健二)監督の『仁義なき戦い』になりそうだったんで、『アウトレイジ
ビヨンド』という2番目の映画の脚本を書いた時に、3番目で終わらせようと思って、同時に書いたところがあって、3本で終わろうという脚本を書いていったんです。
========================================

【日時】9月9日(土)ベネチア国際映画祭公式上映スケジュール
公式記者会見 13:30(日本時間9/9(土)20:30)           会場:CASINO 3F
レッドカーペットイベント 18:30(日本時間9/10(日)AM1:30)頃  会場:SALA GLANDE
公式クロージング上映 21:00(日本時間9/10(日)AM4:00)頃     会場:SALA GRANDE
日本媒体様向け記者会見23:00(日本時間9/10(日)AM6:00)頃     会場:SALA GRANDE ROOF

【登壇者】北野武監督
※公式記者会見/日本媒体向け記者会見には、森昌行氏(プロデューサー)も登壇。
========================================
【北野 武監督 主な海外映画祭出品・受賞歴】
1993年
第46回カンヌ国際映画祭 ある視点部門上映
『ソナチネ』(監督・脚本・編集:北野 武)
1997年
第54回ベネチア国際映画祭 金獅子賞(作品賞)受賞
『HANA-BI』(監督・脚本・編集:北野 武)
1999年
第52回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門上映
『菊次郎の夏』(監督・脚本・編集:北野 武)
2003年
第60回ベネチア国際映画祭 銀獅子賞(監督賞)受賞
『座頭市』(監督・脚本・編集:北野 武)
2007年
第60回カンヌ国際映画祭
北野武監督作『素晴らしき休日』を含むオムニバス映画
『それぞれのシネマ~カンヌ国際映画祭60回記念製作映画』上映
2007年
第64回ベネチア国際映画祭 GLORY TO THE FILMMAKER賞受賞
『監督・ばんざい!』 (監督・脚本・編集:北野 武)
2008年
第30回モスクワ国際映画祭 「特別功労賞」受賞
2010年
第63回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門上映
『アウトレイジ』(監督・脚本・編集:北野 武)
2012年
第69回ベネチア国際映画祭 コンペティション部門上映
『アウトレイジ ビヨンド』(監督・脚本・編集:北野 武)

©2017『アウトレイジ 最終章』製作委員会
©Kazuko Wakayama