湘南を舞台にした高校生たちの青春を描いた劇場用オリジナルアニメーションを公開いたします。テーマは“声の力”。“声”にはメールやSNSなどにはない“力”がある―。そんな“声”の力を今の時代だからこそもう一度信じてみたい。本作『きみの声をとどけたい』はそんな想いから制作を開始しました。メインキャストに2016年8月にオーディションを勝ち抜いた新人声優ユニットの“NOW ON AIR”の6人と三森すずこが担当、高校生たちが起こす小さな“キセキ”の物語です。制作は『時をかける少女』『ちはやふる』のマッドハウスが担当します。

この度、湘南・鎌倉を舞台にした、劇場長編アニメーション映画『きみの声をとどけたい』は、7月19日(水)に開催された「第69回鎌倉花火大会~みんなでつくる花火大会~」との連動企画として、『花火大会翌朝の街の大掃除』を実施いたしました。

この『花火大会翌朝の街の大掃除』は、鎌倉花火大会が市民の“声の力”で実現した経緯と、映画『きみの声をとどけたい』の「“声の力”が起こすキセキ」というストーリーが合致したことによる連動企画の一つとして実施されました。市民の声の中には、「花火のあとも街が綺麗であって欲しい」という声もあり、映画製作にあたり、たくさんのご協力をいただいた鎌倉を応援したい、“声の力”で実現した鎌倉花火大会を応援したいという想いから『花火大会翌朝の街の大掃除』を鎌倉市とともに実施いたしました。
 
『花火大会翌朝の街の大掃除』は、映画『きみの声をとどけたい』が鎌倉FMで放送している、地元高校生と共同制作の地域密着地元応援ラジオ番組「コトダマラジオ」(毎週水曜23:00~23:30)などで参加呼びかけを行いました。この呼びかけに応じるように当日は、総勢約200名のボランティアの方々が参加!なんと昨年の10倍という参加人数で、スタッフの皆さんも大忙し!また、「いつも自分たちを応援してくれる街の人たちに恩返しがしたい」との想いから、地元の神奈川県立七里ガ浜高校も野球部の皆さんを中心に25名の生徒も参加し、昨年の10倍という参加人数で、スタッフの皆さんも大忙し! 嬉しい悲鳴となりました。

大掃除は、鎌倉市長の松尾崇氏の挨拶によりスタート! 自らもごみ拾いに参加した松尾市長は「昨夜の花火大会も、市民の皆さんのご協力で、事故なく実施できました。本当にありがとうございました! そして、本日の大掃除もどうぞ宜しくお願いします!」と語りました。由比ガ浜海岸から若宮大路沿いに鎌倉駅周辺までゴミ拾いを行いました。
 強い日差しの中でのゴミ拾いとなりましたが、地元のボランティアの皆さんは、慣れたチームワークで道に落ちたゴミをみるみる回収、ゴミ袋が膨らんでゆきます。
 七里ガ浜高校の生徒の皆さんは、今回特別に用意した「きみの声をとどけたい」Tシャツを着て、先陣を切ってローラー作戦を行い大活躍。通学前にもかかわらず元気に参加してくれました。

 そして、ごみ拾いには、「コトダマラジオ」のパーソナリティーであり、映画のキャストでもある NOW ON AIR の飯野美紗子と田中有紀も、高校生のみんなと一緒に参加!前日の鎌倉花火大会のラジオでの呼び掛けもあり、県内外問わず様々な地域からファンの方もボランティアに参加、ゴミ拾いの合間に交流する一幕もありました。
炎天下の中、約1時間に渡って行われたイベント終了後には、参加された方々へ、NOW ON AIRふたりと松尾市長から、
おつかれさまの朝ごはんが手渡しで配布されました。
 初めての地元ボランティアに参加したふたりは、「一度は中止になりましたが、地元の皆さんの声で開催が決まった鎌倉の花火大会、そして今日のゴミ拾いに、たくさんの人が参加されて、改めて鎌倉が愛されている街だなと実感しました。そして、そんなたくさんの人に愛されている街を舞台にした映画が、私たちのデビュー作となったのは、本当に幸せなことだと思いました」(飯野美紗子)、「鎌倉花火大会は、毎年たくさんの人が参加することは聞いていたのですが、想像以上の人が、浜辺にずらーっと並んで花火を眺める光景は、本当に圧巻でした!そして今日、皆さんが、この街を綺麗に保とうという気持ちがひしひしと伝わってきました」(田中有紀)と、2日間にわたって参加したイベントについて、それぞれ感想を述べました。
 
また、今回使用したごみ袋は、映画『きみの声をとどけたい』のオリジナルのもので、花火大会にちなみ花火が描かれたもの。花火大会当日には約1万枚を配布し、ポイ捨て防止を呼びかけました。花火大会会場では、このごみ袋を使用している人の姿が多く見られました。

市民の皆さんの「街を綺麗にしたい」という“声の力”は、総勢約200名の方々を動かし、ゴミ袋に描かれた花火に形を変え、街を彩りました。映画『きみの声をとどけたい』は、今後も物語の舞台・鎌倉とのさまざまな取り組みを行っていく予定です。

 本作は、8月25日(金)よりTOHOシネマズ新宿をはじめとする全国の劇場にて公開されます。物語の舞台・鎌倉とのさまざまな取り組みも予定していますので、ぜひご注目ください。