この度、俳優 向井理が自ら企画し映像化を熱望した映画『いつまた、君と ~何日君再来~』が 6 月 24 日(土)より全国公
開されます。(配給:ショウゲート)
本作品の原作は、向井理の祖母・芦村朋子の半生記を綴った「何日君再来」。向井理が大学生のときに、祖母の手記をパソコンで打ち直し、家族や親戚と共に自費出版をして、卒寿(90 歳)をむかえた祖母へお祝いとしてプレゼントしたもの。この原作をもとに向井理自身が7年前から映画化を熱望し、企画にも携わった意欲作。衣食住もままならない戦後の混乱期、夫・吾郎(向井理の祖父)と妻・朋子が、時代の波に翻弄されながらも、日本人としての誇りを失わずに懸命に生きる、壮大な愛の実話となっています。現代の朋子が書き綴った手記を、孫の理が1冊の本にまとめていく過程で、過去を振り返っていく回想形式によって語られていきます。

キャストは、主演の芦村朋子役に尾野真千子。朋子の夫・芦村吾郎役に向井理、81 歳となる現代の芦村朋子役に野際陽子、朋子の娘で理の母親である真美役に岸本加世子、朋子の父・忠役にイッセー尾形、朋子の孫・理役に、現役大学生で本作が本格的な俳優デビューとなる新人の成田偉心、吾郎の先輩で朋子と吾郎の恩人となる高杉幹夫を駿河太郎など魅力的なキャストが勢揃いしました。さらに、女優・高畑充希が主題歌を担当し、朋子と吾郎を結ぶ“運命の愛の歌”となった昭和の大ヒット歌謡曲「何日君再来」を現代版アレンジで、詩情豊かに歌い上げています。

【日時】6月19日(月)@神田明神・祭務所前
【場所】神田明神 (千代田区外神田 2-16−2)
【ご登壇者】尾野真千子(35)、向井 理(35)、深川栄洋監督(40)

6月19日(月)に『いつまた君と 〜何日君再来〜』の公開直前ヒット祈願イベントを神田明神にて行った。登壇したのは、尾野真千子、向井理、そして深川栄洋監督がかけつけた。
イベントはまず、御神殿内にてヒット祈願のご参拝をし、御神殿前にてフォトセッション。その後、本作が映画最後の出演作となった野際陽子さんの思い出も語るトークショーを行った。
尾野「ヒット祈願にお越しくださりありがとうございます。芦村朋子役を演じました尾野真千子です。」のあいさつで始まった。尾野のあいさつに続いて向井は「芦村吾郎役の向井理です。幸い天気にも恵まれました。今日はよろしくお願い致します。」と述べた。深川監督は「監督の深川と申します。今作は向井くんの企画から始まりました。ようやく公開までたどり着けたかなと思います。よろしくお願いいたします。」
本日のヒット祈願の感想を3人はそれぞれ、尾野「ヒットする気がします!昨日は雨で心配していましたが、今日は天気がいいので(笑)」。向井「梅雨なので大丈夫かな?と思いましたが、晴れてよかったです。神田明神でイベントをやらせていただくのは、とても気持ち良いですね」深川監督「撮影も天気に恵まれて、今日も恵まれて、初日もいいといいですね」と述べた。天気に運を持っているのは誰か聞かれると、尾野「私、違います(笑)」向井「僕、晴れ男です!撮影は全部ロケだったので自然環境に左右されますし。映画のなかで綺麗な夕景も撮影できて、天気に恵まれた作品でした。」

深川監督は尾野、向井の二人の現場での様子や印象に残っていることを聞かれ「とても素晴らしい、仲のいい二人で、大変なことが続く家族の境遇のお話だったので、尾野さんの笑顔を見るとホッとしました。向井くんは撮影が進むにつれて、病床のシーンではやつれていって。話しかけるのもかわいそうなくらい。立っているのもやっとの様子で。ここまでやるんだなあと感心しました。」と話した。その様子を見ていた尾野は「本当に心配でしたけど、それを見ながら、がんばってるなぁって思いました。がんばってねって言いながらご飯食べていました(笑)」と話した。
尾野は今作が深川監督との初仕事。深川監督とご一緒しての感想は「初めてな感じがしない監督ですね。演出も細かいんですけど、心地のいい細かさというか、心地よくて聞いちゃうんです。すんなり、心に届くご指導だったので、毎日楽しかったです。」また、印象的なシーンを聞かれ尾野は「イッセー尾形さんとの実家のシーンです。イッセーさんとも密に色々やりました。」深川「そのシーンで向井くんが段取りで泣いていて。向井くんの涙ってあんまり見たことないので、泣くんだなあと思って。でも本番では泣かなくて、段取りで泣いて本番でなかないってあんまり聞いたことないので(笑)」それについて向井は「段取りでは泣いてみたんですけど、子供の前で泣くのは違うかなと思ってやめました(笑)。子どもの前で、泣いたら負けだなと思って。」
向井に深川監督について聞くと「世代が近い方と意見を戦わせる方がいい映画になりますし。何よりも一番は熱意ですね。作品に対する思いが強い方なので、第一に信頼しているところです。」
尾野と向井にお互いの印象を改めて聞くと、尾野「隣にいて心地がいいんです。この1ヶ月の間は隣にいていいんだなって思えましたし、夫婦に見えたらいいなあと思っていました。」向井「相性もありますし、彼女の持っているオーラもありますし、何よりモンペがすごく似合うので助かりました(笑)。大変な作品でしたけどいつも笑顔でいる方なので、役の朋子さんに共通していましたね。」

本作は向井が自ら企画し、お祖母様の手記を映画化した作品。今回、お祖母様である朋子さんの若かりし頃を尾野さんが演じ、現代パートの朋子役は、本作が映画としては遺作となった野際陽子さんが演じている。 深川監督に撮影現場での野際さんの様子やエピソードを聞くと「撮影前に手術されていて、僕達がケアさせて頂かないと思っていたんですけど、本当に現場でも明るくて、逆に僕たちスタッフのことを気遣っていただいて。本当に気遣いの方でした。去年の2月に撮影したのですが、11月に追加撮影しました。その時に「もう撮り直し無いわよね?」とスタッフに聞かれていて、立つ鳥後を濁さずでは無いですが印象に残っていました。昭和の凜としたいい女優さんが天に召されたので感慨深いです」と語った。尾野と向井は撮影では一緒になることはなかったが、撮影前の本読みで実際に会っている。

その印象を聞くと、尾野「本読みの後に、「(同じ朋子役なので)同じ様なところがあるといいわよね」とおっしゃられて、あの時もっと話してつながるものを作った方がよかったのかなとも思いますが、あれはあれでよかったのかなと思います」向井は「僕の祖母である芦村朋子という人がどういう人だったのを知るために、野際さんから結構長い質問状をお送りいただきました。方言はどういう方言だったのかとか、写真を貸して欲しいとか、とても意欲的でした。役のことを一番に考えられいて、作品のことを一番に考えられていました」と話した。
続いて先月、野際さんご自身から本作品に向けて 5 月中旬に頂いていたコメントを一部だけ紹介。
「尾野真千子さんが大切に演じられた、若い朋子のイメージを壊さないことも常に心にかけていました。」という野際のコメントに尾野は「つながりってこういうことなんだなって強く思います。世代を超えて受け継いでいきたい。野際さんが演じた朋子さんがいろんな人を通して一つの作品となって受け継がれていってくれたらなと思います」。

また、野際さんから「二度とあのような時代が来ないことを祈ります。それがどんなに大変な日々だったか、 この映画からひしひしと感じていただきたいのです。」というコメントも頂いていた。向井はこの言葉を聞き「野際さんはあの時代を経験されているので重みのある言葉。
あの時代だったり、戦争の無い国であり続けて欲しいと思います。」と話した。また劇中での野際さんの朋子を見て「祖母に似ていましたね。もちろん別人でなのですが、雰囲気とか方言がそっくりで、本当にびっくりしました。」

最後にこれから映画をご覧になる方へ、一人ずつメッセージを頂戴した。深川監督「この映画は向井くんの家族の手記が元になっていますが、戦後戦中のすべての家族に当てはまると思います。皆さんの家族に思いを巡らせていただく良い機会になるかなと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。」続いて尾野は「この映画は印象的に暗い感じと思われがちですが心が温まる映画です。この映画を通して家族とか愛情とかいろんなテーマが受け継がれていくことを願っています。心を込めて作りました。大きいスクリーンでぜひご覧ください。」
最後に向井「たまたま僕の家族のこういう手記が残っていて映画化できました。特別な家族ではなくあの時代ならばどこにでもある話だと思います。スポットが当たる人たちだけが主人公ではなくて、こうやって日の目を見ない人たちにこそ人間のドラマがあると思っています。一人でも多くの家族に見て欲しいです。僕の好きな昭和の映画が出来ました。是非ともスクリーンでご覧ください。よろしくお願いいたします。」と締めくくった。