。本日、12/20 は故森田芳光監督の命日にあたり『の・ようなもの のようなもの』の“笑い納め”スペシャルイベントが新宿末廣亭で、その後プレミア試写会舞台挨拶が行われ、主演の松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、杉山泰一監督他登壇しました。

■日 程 12 月 20 日(日)16:45〜17:15/18:45〜19:15
■会 場 ①〝笑い納め″のようなもの末廣亭スペシャルイベント(新宿末廣亭)/②プレミア試写会舞台挨拶(新宿ピカデリースクリーン3)
■登壇者 ①松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、杉山泰一監督、古今亭志ん丸
②松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、杉山泰一監督、野村宏伸、大野貴保、小林まさひろ

森田監督のデビュー作『の・ようなもの』の 35 年後が描かれた本作。東京・新宿末廣亭に松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、杉山監督が和服姿で登場しました。
松山は、「(末廣亭に)観客として来たことはあったけど、こっち側に座ると何か面白いことを言わなきゃいけないんじゃないかと汗かいちゃって緊張します。」と言うと「僕は(高座に座ったことは)あるけどね!35 年振りにここに帰ってきて感無量です!」とつかさず伊藤。和やかな雰囲気の中、古今亭志ん丸が進行し大喜利がスタート。杉山監督はお題を「恋愛」についてとき、松山は、「青春とかけまして、エスプレッソのようなものとときます。その心は—最後に苦味が残ります」と言うと、観客か「おお!」という声とともに上がり拍手に沸いた。続く、北川は「落語とかけまして、オシャレのようなものとときます。その心は—どちらもセンス(扇子)が必要です」と、言うとまた会場から拍手が。トリを務める伊藤は「人生とかけまして、ボーリングのようなものとときます。その心は—まっすぐいったり曲がったり。」
と、これまた見せつけ場内を大いに盛り上げた。
冴えない落語家を演じた松山について、北川は「いざ(高座に)上がられると憑依したみたいで本物の落語家さんのようでした!」と撮影を振り返り、松山は志ん丸師匠のちょっと変わった指導の元、猛特訓したエピソードを語り、最後は松山の掛け声により三本締めを行った。
続いて、新宿ピカデリーで行われたプレミア試写舞台挨拶では和服から一転、スーツ&ドレス姿で再登場し、『の・ようなもの』に出演していたゆかりのキャスト野村宏伸、大野貴保、小林まさひろも駆けつけ、同窓会のような雰囲気に。

松山は『椿三十郎』の撮影時、北川は『間宮兄弟』(06)のオーディション時、そして野村も「僕のデビュー作が森田さんの作品でした。俺のまねをすればいいんだよ、と監督が教えてくれて映画の面白さを教えてくれました」と各々が森田監督を偲びながら思い出深いエピソードを披露。杉山監督は「『の・ようなもの』は森田監督が主人公の落語家のたまごに自身を被せた作品。もし彼がまだ生きていたらきっとこの作品はうまれなかった。俺はただでは死なないぞ!とよく言っていたので(笑)、そういう執念を感じながら撮影してきました。」と温かい面持ちで語った。
最後に松山はこれから上映を観る観客へ向けて、「これは落語の話ではなく、落語家の青春映画です。これから観てもし気に入って頂けたなら、ぜひ疲れてしまっている周りの人達を連れて観てもらいたいです。たのしい温かい気持ちになれると思います。」とメッセージを送った。