盟友・黒澤明監督共に、国民の人気と評価を二分した映画監督・木下惠介。木下惠介の若き日々を描いた『はじまりのみち』がいよいよ6月1日に公開となります。本作には、木下作品の名場面の数々が収録されていることもあり、その収録された作品の中でも代表作『二十四の瞳』をとりあげ、出演していた児童たちを招いた試写会を行いました。日本映画史に残る不朽の名作『二十四の瞳』(1954年)は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島を舞台に、女性教師と12人の児童たちの交流を抒情的に綴った国民的映画。児童役を演じたあの子供たちが、約14年ぶり?!に集まり、登壇致しました。映画上映後には、『二十四の瞳』出演時のエピソードや木下惠介監督との思い出などもお話いただきました。

【舞台挨拶概要】

実施日:5月27日(月)14:45〜
場所:スペースFS汐留(港区東新橋1-1-16汐留FSビル3F)
登壇者:『二十四の瞳』の「瞳の会」メンバー、原恵一監督 
「瞳の会」メンバー(9名)
岡田磯吉(分教場)役:郷古秀樹(ごうこ・ひでき)
香川マスノ(分教場)役:斎藤裕子(さいとう・ゆうこ)
香川マスノ(本校)役:柏谷シサ子(かしわや・しさこ)
川本松江(本校)役:和田貞子(わだ・ていこ)
木下富士子(分教場)役:成瀬いく子(なるせ・いくこ)
竹下竹一(分教場)役:渡辺五雄(わたなべ・ゆきお)
竹下竹一(本校)役:渡辺四朗(わたなべ・しろう)
西口ミサ子(分教場)役:保坂泰代(ほさか・やすよ)
森岡正(本校)役:寺下隆章(てらした・たかあき)
◆MC:八雲ふみね

MC:
それでは、たった今映画をご覧頂きましたお客様に、原監督からご挨拶をお願いいたします。

原監督:
袖にいたのですが、上映終了後に拍手が起きていて感動しました。
やはり、皆さんの気持ちが出る所なので、ホッとしました。

MC:
ありがとうございました。それではいくつか質問をさせて頂きましょう。本作を監督することになった経緯と、今回が初の実写映画ということですが、手掛けられた感想をお聞かせいただけますか?

原監督:
元々は、木下惠介監督生誕100年記念イベントへの協力を頼まれたのが最初でした。その次の年に作品を作るから脚本を書いてくれと依頼されて、監督をやりたい、と言ったのは自分からでした。

MC:原監督は木下監督のファンだと聞いていますが?
  
原監督:
ファンだという事があまり浸透していない事に、少しイラ立っていたんですよね(笑)でもこの役目は、ものすごく責任重大だなと思っていました、言葉は重ねられるけど映像は選択肢が1つしかなくなるので。僕の作品を見て、木下監督の映画の作品の凄さを感じてもらわないといけないと思っていました。追い込まれていて楽しむ余裕がありませんでした(笑)
出来上がりが近付いてきたときに、編集、音楽、ダビングの作業はアニメとあまり変わらないので、完成が近づくにつれて、良い作品になってきたなと個人的には実感していました。作品を見て頂いたまわりの方にも、良かったよ、と言っていただけて、自分だけの妄想じゃなかったのだなと、日々手ごたえを感じています。

MC:
木下惠介監督といえば数々のヒット作を生み出した事で知られていますが、1954年公開の代表作『二十四の瞳』を知らない人は恐らくいないのではないでしょうか。そして、『はじまりのみち』の本編内でもその映像は印象的に使われていましたね。宮?あおいさんが登場する『二十四の瞳』を思わせるシーンがとても印象的でしたが、このシーンに対する思いや撮影エピソードなどをお聞かせいただけますか?

原監督:
このシーンは素敵なシーンになりました。宮?あおいさんが望遠レンズでしか撮られていないという、他の映画ではありえないと思うんですよね(笑)土手の下から見てたり、モニターから見てみたり、このシーンは大分走り回ったシーンでした。