アポロ計画。それは、アメリカの威信をかけた世紀のプロジェクト。人類を月面に送り込むという壮大な挑戦であり、1961年から1972年にかけて、計6回の有人月面着陸に成功した。しかし、NASAは予算を理由に17号をもって計画を打ち切った。あれから40年。アポロ計画の真実に迫る重要な映像が発見された。存在しないはずのアポロ18号から回収されたというその機密映像には、乗組員が月面で遭遇したあまりにも衝撃的な事件が記録されていた・・・。

全米3,300館で公開され物議を醸した本作の日本公開を記念して、本日、本作の公式乗組員(スペシャル・サポータ)にもなっている科学界のインディ・ジョーンズこと、長沼毅広島大学准教授をお呼びし公開授業[宇宙アポロ計画の真実講座]を開講。その特別授業を受けたのは、なんと新おバカ女王として今人気爆発中の鈴木奈々!
宇宙にまつわる常識クイズを抜き打ちで実施いたしました。
長沼先生からアポロ計画にまつわる様々なトリビアが飛び出し、生徒代表・鈴木奈々も珍回答で応酬しました。

◆場所⇒渋谷TOEI 2
◆講師⇒長沼毅(広島大学准教授)
◆生徒⇒鈴木奈々(モデル・タレント)

長沼毅:映画のイベントで講座をするのは初めてなんです。いもやいる大学の授業は生徒が人とか人なのつってで1 2 で、今日はこんなに沢山の方に来ていただいて緊張しています。
鈴木:宇宙にはすごく興味があります!今日の授業楽しみにしてます!
アメリカ柄が大好きなんですが、この映画もアメリカで作られているということなので、今日はアメリカ柄のワンピースにしてみました。
ふたりの挨拶に続いて、早速長沼先生による「宇宙の謎講座」がスタート!長沼:アポロは事故があった13号を除くと、11号から17号まで全て月面に着陸しています。それぞれに役割があって、特徴的な仕事をやってきたんです。そのいくつかを紹介したいと思います。例えばアポロ15号。15号は意外と重要な発見をしているんです。月で宇宙飛行士が「この石なんかおかしいぞ!?」と石を見つけたんです。
大きい石の上に乗っかり異様な光を放っていて、“見つけてくれ”と言わんばかりだったんです。それを地球に持ち帰って調べてみたら、なんと40億年前の石で、それは太陽系ができて月や地球ができた頃のものなんです。

アポロはインチキだという捏造説も多いですが、地球でそんなに古い石は簡単には見つからないので、この石1コをもって、アポロは実際に月に降り立ったということが分かるんです。問題は、アポロにはどんな秘密が隠されているんだ?ということなんですよ。もうひとつ、アポロ12号では、11号ですでに着陸していた無人のロケットからカメラを持ち帰って調べてみたら、なんとバイ菌が見つかったんです。最初は誰もが月の生物か!?と思ったのだけど、後で調べたら、誰かが素手でカメラに触っていたんでしょう、それで手に付いたバイ菌がくっついたものを宇宙に持っていって2年半宇宙の真空や放射線にさらされて死なずに生きていた。これは、計らずも世界初の「生物サンプルリターン」になった訳です。
アポロ16号17号では微生物をわざわざ宇宙に持って行って宇宙にさらしても死なない・・・そんな実験をやってる、、んです。生物は意外としぶといんですね。

MCより質問:なぜアポロって17号までしか打ち上げられなかったんですか?
長沼:12号で偶然生物を持ち帰ってしまって、16号、17号で計画して生物を持って行った。さあ、これから18号以降で宇宙生物についての実験が始まる・・・というところで、急にストップになってしまったんです。これは謎ですねぇ。
長沼先生の説明から図らずも『アポロ18』へと繋がるような事実が次々と飛び出し、生徒代表の鈴木さんだけでなく、客席からもどよめきが起こる幕もここで鈴木さんに「宇宙の常識テストを行うことに一。、」。

【質問①】人類で初めて宇宙飛行を行ったのはユーリイ・ガガーリンですが、彼が地球に戻ってきて発した有名な言葉は“地球は○○○○○”。この中に入る言葉は!?
鈴木:地球はハート型だった!※正解:地球は青かった

【質問②】初めて人類が月面に降り立ったのは1969年7月21日ですが、その時のロケットはアポロ何号?
鈴木:アポロ7号!※正解:アポロ11号
長沼:ちなみに13号は不吉な番号ですが、やっぱり本当に不吉で月に向かっている途中で酸素タンクが爆発してしまい、乗員3名全員死んでしまうのではないかと思われました。でも、地上のコントロールと3人の英知と勇気によって全員生還したんです。その生還の旅が始まったのが4月14日、『アポロ18』の公開日ですね(笑)

【質問③】人類が初めて宇宙で行ったスポーツとは何でしょう?
鈴木:分かりました!マラソン!
ここは、長沼先生からではなく、挙手をした観客の方から答えを聞くことに。見事正解である「ゴルフ」を言い当て、会場から大きな拍手が。そして、「生まれていたから分かりました(笑)」と深いコメント・・・。
鈴木:宇宙でゴルフをやったらゴルフボールって浮きますよね?
長沼:置くことはできるので、月の上に置いてやったんですね。地球よりもボールは遠くまで飛ぶということはあるようです。
鈴木:全部外れてしまったけど、宇宙のことを勉強できて、すごく楽しかったです!宇宙図鑑とか買って宇宙のことを
もっと勉強してみたいです。

最後にひとことずつメッセージをいただきました。

長沼:映画そのものもぜひお楽しみいただきたいと思います。私は潜水船に乗って深海に行ったり、地底に穴を掘って地底まで行ったり、南極・北極・砂漠・火山・・・と生物がいそうにない場所に行って生き物の研究をやってるんですそういう所のことは知ってますが月はどうか!?観てのお楽しみです。、・・・。

鈴木:この映画はずっとハラハラドキドキできて、ずっと楽しめる映画です。友達と観ても楽しいし家族と観ても楽しいし、彼氏とか恋人と観ても楽しめるので、彼氏ともう1回映画館で、キャーキャー言いながら観たいなと思います。