4月23日(土)、シアターN渋谷にて公開中の中島央監督「Lily」13:10の回上映後に、映画作家である大林宣彦監督とのトークイベントが行われた。
「いやーおめでとう、ほんとにおもしろかった」大林監督のこの第一声を聞いて、中島監督は感無量の様子。映画の国アメリカでハリウッド映画を作ることにこだわりつづけた中島監督。常に日本映画界の先人として新境地を開拓してきた大林宣彦監督との夢の対談が始まった。

「映画的表現とはなにかと突き詰めて考えた上で、やっとはじめて自分のものにできたんじゃないかというのがこの『Lily』という作品でした」と中島監督。映画を浴びるように見て育ち、それらからさまざまな影響を受け続けてきたという中島監督は、ただそれらを模倣するのではなく、常に自分の中で咀嚼して映画にしてきた。そんな中島監督の長編処女作は大林監督に「ゴダールを肉体にしている」といわしめた。「ヌーヴェルヴァーグとはただ映画を壊しただけだという人もいる。確かにその通りだったんです。しかし、ただ壊したということは古いことを知っているということ。あなたはそのDNAのところまで受け継いで、エンターテインメントとしてうまく活かしてる」と、ベタ褒め。

映画を介して恋人にラブレターを作り続けたゴダールに話は及び、映画を撮る理由を大林監督は「好きな女のために撮るしかないでしょ」と。「日の光では格好悪いことが、映画館は暗闇のなかだから出来るんだよ。だから正直にもなるの。人の心も嘘も。あなたは映画館の暗闇を信じているから。アイラブユーなんてこんな恥ずかしい言葉を正直に言うから美しいんであって。あなたの映画もその感動がある」中島監督の純粋な愛をのせたこの『Lily』もしかりと。「映画は永遠に答えの見つからないものである」大林監督はいまだなお第一線で輝き続ける。「映画」とは終わりがないものであるから。

対談中、まるで少年のように喜ぶ中島監督。大林監督も映画青年であった頃を思い出すかのように、次世代の映画作家に「映画」への希望を託した。終始笑顔の絶えない対談となり最後は熱い握手を交わした。 『Lily』シアターNでの上映は4/29まで。この後、名古屋、大阪などでの上映が決まっている。