ピンク映画四天王作品や女性ピンク映画監督吉行由実との一連のコラボレーション、大蔵映画、また平野勝之監督によりAV映画の傑作ドキュメンタリー「由美香」など、エロティックサブカルチャー(?)とでもいおうか、そのジャンルにおいてミューズとして数々の作品で独特な魅力を放つ女優・林由美香を主演に迎えて、もう若くない痛い女の悲しい・せつないをいくぶんファンタジックに、そしていくぶんぶっ飛んだ手法で描いたいまおかしんじ監督の傑作「たまもの」が渋谷ユーロスペースで現在レイト公開中だ。
監督、出演者を迎えてトークショーが連日おこなわれるなか、11月27日は、いまおか監督の旧作『デメキング』の原作者であり釣り仲間でもある漫画家のいましろたかしさんを迎えてのトークイベントとなった。
いましろさんといえば単行本やら手に入らなかった復刻版やらがどさっと発売され、漫画ファンにはちょっとしたいましろブームが巻き起こり、再評価がさかんにさけばれている。「ハーツ&マインズ」「ハードコア」など、彼が描くしょうもない男たちの情けなさ、やるせなさがかもし出す哀愁に男なら泣けるはず。(女の子も泣けるはず)
そんないましろ漫画のシンパとして名乗りをあげたのは、「ばかのハコ船」「リアリズムの宿」で同じくボンクラな若者たちのなんか可笑しい日々を描いた俊英・山下敦弘監督、そして山下映画の脚本を手がける盟友・向井康介さん、プラスいまおか監督でいましろたかしを囲む会となった。

いましろ原作で「デメキング」をかつて制作したいまおか監督は、「なんとか映像という形にしてみたくて、当時自分の目の前にピンク映画の企画があったので勝手に作ってしまいました。後年謝りに行って、初対面でした。」

山下敦弘監督は、「コミックキューという雑誌をおしゃれだと思って読んでたら、いましろさんの作品だけ違和感があってずっとひっかかってた。その後だいぶしてから古本屋で「ハーツ&マインズ」を買って、この人は誰だ!?と思いましたね。僕もいましろさんの「ハードコア」を映画にしたいなー。なんて思ってしまいますけど、一方で映画にしてもうまくいかないかな・・・なんて思ったりもしますね。」

山下映画ではつげ義春原作「リアリズムの宿」でも漫画原作の脚本をてがけ、最近では「青い車」の脚本も担当した向井さんは、
「最近すごくマンガが原作になっている映画が多くて、僕もいましろさんの作品でやってみたいとは思うけど。でも面白いマンガっていうのは、マンガでしかやれないことをやっているんですよね。だからいましろさんの作品は魅力的だけど映画にはできないかもって思いますね。」

・・・と、それぞれいましろ崇拝をまじえつつ、作品や映画について語った。
またいまおか監督は、「『たまもの』でも、ボウリングの玉が人間の顔になってしゃべったりするシーンがあるんですが、それは「ハードコア」のロボ男が登場する、みたいなちょっとSFっぽくなる要素はいましろさんの影響を受けているんですよね。」と、意外なつながりを語った。そう考えるとこの『たまもの』の“痛い”主人公・愛子も、不器用で純粋という面ではいましろ漫画の女性版ともいえるかもしれない。 

 しかし、これだけ大プッシュをうけているいましろたかしさん本人はほとんど笑顔でノーコメント。
「普段ぼくは釣りばかりしていて、あまり人としゃべらないからこんな大勢の人の前にでてて、恥ずかしいです。」とポツリ。おー、まさしく「釣れんボーイ」を地でいってるぜ、本物のいましろたかしがここにいる!と興奮したのは私だけではないはず。
ちなみに、この日は左右の通路にも人、人、人!満員状態。小さなユーロスペースにいましろファンが大集合となった。アツイゼ!
(綿野かおり)

★『たまもの』はユーロスペースで21:00からレイトショー!12月3日までなのでいそいで!

■作品紹介
たまもの