江戸時代の会談文芸の継承者・京極夏彦が『四谷怪談』を新たなアプローチで再創造した『嗤う伊右衛門』の映画化が、世界的演出家・蜷川幸雄の手により完成。11月6日、特別招待作品としてシアターコクーンにて披露されされ、監督、原作者そして主演の二人が舞台挨拶を行った。

蜷川幸雄(監督)——受験の合格を待つ学生のような気分です。恐怖に震えながら、皆さんの反応を見守りたいと思います。京極さんの原作を、まるで味方のように、あるいは敵のように挌闘しました。しかし、それを乗り越えてくれたのは、唐沢さん、小雪さんをはじめとする俳優さんたちの素晴らしい演技でした。楽しんでいただけると思います。

京極夏彦(原作)——小説家ですので映画のことはわかりません。小説を書く際には、映画になんぞされてたまるかとそういう気持ちで書いていますので、小説が映画化された際に失敗していますと勝ったと、成功してますと悔しく思うわけです。今回はどうも悔しい思いをしそうな雰囲気で…未だ観ていないんですけど。原作者なんてものは、素材を提供するだけのいわば農家のような役割でして、私が精魂込めて作りました作物を、蜷川監督がいかに美味しい料理にするか、その料理をこれからゆっくり味わいたいと思います。

唐沢寿明(民谷伊右衛門役)——ただいまご覧になったとおり、蜷川さんと京極さんは楽屋でも壮絶なバトルを繰り広げられていて、舞台上でもやるとは思ってませんでしたが、緊張しております。僕等はたかだか俳優ですので、現場でできるかぎりのことを一生懸命やりましたが、小雪さんも含め素晴らしい演技者と仕事ができて楽しかったです。僕も今日はじめて見ますけど、皆さんがどう感じられるか期待してみたいと思います。

小雪(民谷岩役)——私は最初この役のお話をいただいた時に、京極さんの独特の世界と、蜷川さんがどう演出されるかという期待と不安と、その中で撮影に臨みました。緊張のしっぱなしで、スタッフ・キャストの皆さんに迷惑をかけながら、支えられてこの作品を終えることが出来ました。皆さんが想像しているような『四谷怪談』とは違う世界観の作品になっていると思います。どうぞ、楽しんでください。

 凛としたたたずまいで岩を演じた小雪は、「共感できたのは、自分の意思表示をちゃんとする岩だということ。現代女性に通じている部分があり、皆さんにも共感できると思います」と新たな岩像について語った。
 なお、『嗤う伊右衛門』は2004年2月上旬よりヴァージンシネマズ六本木ヒルズほか全国東宝洋画系にてロードショー!
(宮田晴夫)

□公式頁
東京国際映画祭
□作品紹介
嗤う伊右衛門