文化芸術の街「上野」と喜劇発祥の地「浅草」を舞台にコメディ映画の祭典「したまちコメディ映画祭in台東」(略称したコメ)。今年も2017年9月15日(金)~9月18日(月・祝)「第10回したまちコメディ映画祭in台東」を絶賛開催しております。
「したコメ」とは、東京随一の下町(したまち)の魅力をコメディ映画を通じて存分に味わっていただく、いとうせいこう総合プロデュースのコメディ映画祭です。「映繰り広げられる画(Cinema)」「したまち(Down town)」「笑い(Comedy)」という3つの要素を掛け合わせることで、映画人、喜劇人、地元の皆さん、映画・喜劇を愛する皆さんが一体となって盛り上がれる、他にない魅力を持った、住民参加型の映画祭となっており今年で10年目を迎えます!
『ゆれる人魚』は歌う人魚の姉妹の物語ということで、 姉妹で音楽ユニットを組んでいるチャラン・ポ・ランタンのお二人が上映後トークショーに登場しました!映画のモチーフにもなっているアンデルセンの雰囲気がお二人の衣装にもマッチして映画の余韻深まるしっとりとしたイベントとなりました。

●実施日時:9月17日(日)
●場所:東京国立博物館 平成館
●登壇者:もも、小春(チャラン・ポ・ランタン)
●MC:コトブキツカサ


<もも>
映像について、初めはジメジメした冷たい印象を受けたものの、全体を通して華やかで美しかったです。
途中でミュージカルシーンが多くあるので、複数のミュージックビデオを一気に見ている感じを受けました。
また、人魚の下半身のリアルさにもビックリしました。生臭さが伝わってくる感じがしましたね。
この映画を見てて、お互いの(男性の)タイプがこの映画とは逆だな、と思った。小春ちゃんはね、ことごとく“だめんず”ウォーカーなの。すぐ仕事やめちゃうの。でも、それがカワイイと思ったりして、面倒見がいい。
人生の選択をしたのは、16歳かな。小春ちゃんに「歌ってほしい」と言われたのが最初。当時の私は、自信がもてるものがなくて、飽き性だったんです。そんな時に、誘ってもらった。最初は「ん?」と思ったけど、やってみてた時に、私にはコレだ!歌っていきたい、と思いました。

<小春>
アンデルセン童話が題材の哀愁がある感じがとても好きです。私も童話を読んでインスプレーションを受けて、よく曲を作っているんです。
最近ミュージカル映画って流行っていますけど、ララランドよりダークな感じを受けました。特にショッピングモールのミュージカルシーンは壮大でしたね。
実はこの映画をお風呂の中で見たんです。しかも赤い入浴剤を入れたので、とても怖かったです。
(お互いの)恋愛で、「あれはやめた方がいいよ~」とか言い合うけど、お互いタイプが違うね。(小春の好きなタイプは)働いていて、まじめで、オタクっぽいというか…こだわりがあって、何かに詳しい人。メガネがダサイ人。
(私の場合は)出費がひどい(笑)年上なのに、やんちゃ(笑)尽くすタイプなんです。我々は、映画とは逆です。お前は(恋に)落ちない、おぼれない!絶対、ぶれないタイプ(笑)。

(人間に恋した人魚が、人生の選択をします。お2人の選択は?と聞かれ)
7歳からアコーディオンを始めました。シルク・ドゥ・ソレイユでアコーディオンを弾くピエロの生演奏を聴いて、「あの伸び縮みするピアノみたいなの、何?」とお母さんに聞いたら、「サンタさんにお願いしてみたら」と言われ、サンタさんにお手紙書いたら、プレゼントしてくれました。それが、私の人生の選択でしたね。7歳で、決まりました。