映画『クロユリ団地』前田敦子、成宮寛貴、中田秀夫監督が登場!空港で多くのファンに囲まれるin台湾
本作は、中田監督自らが「中田ホラーの集大成」と称し、脚本家とともに紡ぎだしたオリジナルストーリー。日本中にあるありふれた景色でありながら、同じ形の建物が並ぶ奇妙さ、隣に誰が住み、何をしているか分からないという不気味さを併せ持つ空間・団地。その団地を舞台に、現代社会で多くの人が抱える「孤独」が呼び寄せる恐怖の連鎖を描きます。
また、監督がヒロインに選抜したのは、女優としての活躍が期待される前田敦子。更に「相棒」でシリーズ史上初回最高視聴率を叩き出した実力派俳優・成宮寛貴をW主演の相手として指名。
日活の100周年記念作品として製作され、すでにロッテルダム国際映画祭、ジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭、ウディネ・ファーイースト映画祭、ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭への正式招待が決定するなど世界からの注目も高まっております。
そしてこの度、いよいよ公開初日を迎え、日本で舞台挨拶を行ったのち、『リング』が当時の日本映画の興行記録を塗り替えた台湾に飛び、初日となる5月18日に台湾で舞台挨拶を行ってまいりました。
空港には約1000人のファンが集まり、前田敦子さん、成宮寛貴さん、中田英夫監督の姿が見えるなり、「あっちゃん!」「ナリ!」という歓声が空港内に響きわたり、現場は一時騒然となるほどの盛り上がりを見せました。
【映画「クロユリ団地」台湾イベント 会見】
<日時>5月18日(土)18:30〜
<登壇者>前田敦子さん(21)、成宮寛貴さん(30)、中田秀夫監督(51)
<場所>in89 Digital Cinema
<来場者数>現地マスコミ:50名/一般客:500名
●Q:
今回、台湾にいらっしゃってみていかがでしたか?
●中田秀夫監督:
今回3度目の台湾になるのですが、熱烈歓迎を受けて嬉しく思っています。
日本の公開にあわせて、こうして台湾でイベントが出来ることを嬉しく思います。
●MC:
映画の見所を教えていただけますか?
●中田秀夫監督:
台湾にも団地のようなものはあると思ます。そして、そういう古い団地には色々な人が住んでいて、隣通しでも顔も知らないような人がいるものです。
でも、本当は友達になりたいと思っているかもしれません。そんな時、孤独を感じるその人間の隙間に幽霊がつけこんでくるというところですね。
●Q:
台湾に来てみていかがですか?
●成宮寛貴さん:
ダージャーハオ ヲースーNARI(中国語)
(訳:皆さんこんにちは。NARIです。)
こうして台湾に来ることが出来て、更に同時公開できることは、とても幸せに思っています。空港でも皆さんがあんな風に待っててくれて、嬉しかったですね。
(ファンの反応をみて)みんな日本語わかるんですか?嬉しいですね。
日本と台湾は離れてますが、こうして皆さんち交流できることを嬉しく思います。
●Q:
前田さんもはじめてですよね?いかがでしたか?
●前田敦子さん:
ダージャーハオ ヲースーあっちゃん(中国語)
(訳:皆さんこんにちは。あっちゃんです。)
ウォーアイニーメン(中国語)
(訳:みんなのこと愛してるよ)
台湾に来ることが出来て嬉しいですね。謝々。
●Q:
『クロユリ団地』を撮影してるときに悲しかったことや怖かったこと、不安などはありましたか?
●前田敦子さん:
初めて台本を読んだときはホラーですし、中田秀夫監督という世界でも活躍する方の作品に出るという不安もありました。でも、中田監督に実際にお会いしたら、「ホラーの現場は笑いの絶えない現場になると成功するんです。楽しくいきましょう。」といって下さいました。
監督はすごくお茶目な方で、撮影自体はとても楽しかったです。
●Q:
台湾に来たことがあるご友人などから、今回台湾に行くにあたってアドバイスなどはありましたか?
●前田敦子さん:
中田監督は、もう何度も台湾には来られていて、美味しいところがたくさんあるとおっしゃってました。今夜が楽しみですね。
●Q:
DVDの映画鑑賞がお好きだと聞きましたが、どういう映画が好きですか?
●前田敦子さん:
さっきも中田監督にずっと、おすすめ作品を教えてもらっていました。
帰ったら早速DVDを探してみようと思います。
●Q:
空港でのファンの出迎えが1000人ということでしたが、今回の熱烈な歓迎をどのようにとらえましたか?
●中田秀夫監督:
僕は台湾に来るのは3回目なんですが、今回が一番熱烈でしたね。
僕自身もボディーガードをやったりして楽しかったですね。
皆さんの熱い思いを受け止めさせていただきました。
●前田敦子さん:
私は普段は日本で活動してますが、今回、台湾でこんなにたくさんの方が笑顔で出迎えてくれて、頑張ってきて良かったと思いました。
グループのときは来ることができませんでしたが、こんなに早く独り立ちして、こんな形でみなさんに会いに来れると思ってなかったので、本当に嬉しいです。
●成宮寛貴さん:
プライベートで旅行するときはこういうことにはならないですよね(笑)。
でも、『クロユリ団地』とそして僕らのファンの皆さんには本当に感謝してます。こんな風に皆さんに待っててもらえると思っていなかったので、とても嬉しいです。
●Q:
AKB48を卒業されて、どんどん綺麗になられている印象を受けますが、普段どういったケアやトレーニングをされてるんでしょうか?
●前田敦子さん:
嬉しいです。今日こうして台湾の皆さんに会えるということで、昨日の夜はジムに行って、トレーニングをして万全の状態で来ました。
●Q:
最後に一言づつメッセージをお願いします。
●成宮寛貴さん:
今日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
同時公開ということで今回は日本からやってきました。この映画は団地が舞台になっています。きっと台北にも団地がありますよね。
身近な題材でもあるので、みなさんも楽しんで、怖がってもらえるんじゃないかとと思います。
この映画は、怖いだけじゃなく、孤独な魂の共演を描いています。
その点も観ていただければと思います。最後までゆっくり楽しんでいって下さい。
(客席から「秀夫ちゃーん」との声が)
●中田秀夫監督:
秀夫ちゃんでーす(笑)。
今日日本でも公開を迎え、たくさんの方に観てもらったんですが、こうして台北でも上映され、今回オリジナル作品ですが、この後も続きがあるかなぁと思っています。みなさんに応援してもらえれば…勝手に言ってるだけですが(笑)。
この後、ご覧になって友達とかにも勧めていただければと思います。
今日は本当にありがとうございます。
●前田敦子さん:
今日は短い間でしたが、ありがとうございました。この劇場での上映は、きっと音も良いでしょうし、是非驚いていって下さい。後半になるにつれ、それぞれの登場人物の孤独や悲しみがにじみ出てくるので、そのあとの感動という部分を感じていただければと思います。
楽しんでいって下さい。