左から徳竹未夏、上西雄大、木下ほうか、古川愛

俳優、脚本家として活躍してきた上西雄大が、監督・脚本・編集・プロデューサー・主演を務めた劇場公開デビュー作『ひとくず』

窃盗犯のカネマサ(上西雄大)と、母親・凛(古川藍)から虐待を受ける少女・鞠(小南希良梨)との出会いを通して、人間とは何かを問いかける感動のドラマだ。

昨年の3月に東京公開されたが、コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言で上映が中断。京阪神での公開は10月からと大きくずれ込みながらも、テアトル梅田を皮切りに京都みなみ会館元町映画館と上映された。

作品を見て感動した観客が『追いくず』という熱烈なリピーターになる現象が後押し。セカンドランの大阪・シアターセブンでは既に3か月に渡るロングラン上映が今も続いており、今年に入り、東京、神戸、京都でのアンコール上映が続いている。更にはその評判を聞き付けた全国の劇場よりの上映オファーが続き、拡大公開も始まり、遂にシネコンのなんばパークスシネマでの上映が始まった。

拡大公開記念でなんばパークスシネマ公開初日の2月19日(金)に行われた舞台挨拶では、上西雄大監督、木下ほうか、徳竹未夏、古川愛が登壇。感染拡大防止で50%の減席ながら最大スクリーンでの上映に。リピート13回の“追いくず”も含めて200人を越える満席での熱気溢れるスタートとなった。 満席の客席と今までにないシネコンの巨大なスクリーンを見て感極まった様子で感謝の挨拶をする上西監督に、木下ほうかが「1シーンしか出ていません。気まずい、なんで呼んだん?」と笑いを誘う軽妙なやり取り。

主人公カネマサの母親役の徳竹未夏と、娘を虐待する母親・凛役の古川藍の二人が司会役に。

「木下ほうかとの出会いは?」という質問に上西監督は、 「僕がこの映画を作ろうとし、劇団員の前で『木下ほうかさんに出てもらいたい』と言ったとき、夢のような話だと思って誰も信じなかった。ほうかさんに脚本を読んでもらって、最後に握手してくれて『がんばろう』って言ってもらえ、この映画がここまでこれたのは木下ほうかさんのおかげ」と木下ほうかの出演が、この映画を完成させる心の支えになったことを明かす。

木下も「小規模の映画で3月から上映が開始され、1年以上上映が続いていて、こんなにでっかいスクリーンで!というか画質大丈夫?(笑)」とまたしても絶妙な返しで、今回のシネコンで拡大公開されることを祝福した

上西監督からメールを貰い、そのシナリオが面白かったことから、大阪のロイヤルホストで顔合わせをしたという木下ほうか。
その場で、「それならやりましょうか!」と快諾し、映画ではワンシーンながら強烈な印象を残す悪役を演じている。
最近は監督を始め、徳竹、古川も感動して泣いてばかりという彼らをフォローしながら「次もどんどん新作撮れる、それはもっと目立つ役で!」と持ち掛ける木下に、上西監督も「次はラスボス役でがっつり!」と再タッグを宣言する一幕も。

いよいよ東京での劇場公開が始まるタイミングでコロナ感染が拡大。緊急事態宣言下で何度も公開延期を余儀なくされ、席数が減らされた中でも来場した観客に感謝と熱い思いを届ける為に、必ず舞台挨拶を続けて来たチーム『ひとくず』

上西監督はそんな日々を振り返り、
「一旦、コロナで劇場がロックダウンされて、上映が半年間止まっていましたが、10月から大阪で上映が再開できました。こういう状況なので、劇場で舞台挨拶出来るのは本当にありがたいし、最上段までお客さまがおられて感無量です。やっとの思いで東京でロードショーにこぎつけ、万感の思いで今日は本当に一生に残る思い出です。ここまで来れる力を与えていただいて、本当にありがとうございます」と感謝の言葉を重ねた。

さらに、「虐待について知って心が壊れ、救いを求めて書いた脚本ですが、非常にたくさんの方が受け取っていただいた。映画が終わればいろんなお言葉をいただけて、その人の人生のそばに置いていただける。僕は役者として意義を持てました」と『ひとくず』が観客に届いたことの意義を改めて語った。

『ひとくず』サポーターの方々からの花束贈呈も行われ、感極まっている上西監督、徳竹、古川にツッコミを入れてきた木下も「これちょっと泣きそう・・・ちょっとかっこ悪い・・・」と、ホロリとする一幕も。

観客と一緒に撮るフォトセッションの後に上西監督が、
『ひとくず』はこんな土砂降りの中でも、走りきれると思うし、コロナの波が終わった後まで走りきる力を持っている映画です。観ていただいて、口コミの方を広げていただいて、たくさんの方にいろんな思いを伝えられるように力添えをお願いいたします。みなさま、誠にありがとうございます』と舞台挨拶を締めくくった。

上西監督を始めとするチーム『ひとくず』の熱い想いは、これからも全国に益々拡がって行くだろう!